Fact of Life

音楽と食とビールが好きなWebエンジニアのブログ

【2016年過去問】第5回日本ビール検定(びあけん)2級の問題(後編)

スポンサーリンク

続いては後編、34問です。前編、中編の33問はこちらにあります。

www.fact-of-life.com

www.fact-of-life.com

第5回日本ビール検定2級問題(067〜100)

067

ラガービールに関する説明として誤っているものを、次の選択肢より選べ。
(a) 15世紀のドイツで、低温でも発酵する事例を発見したことが誕生の一因である
(b) ラガー下面発酵ビールのことである
(c) ラガービールの誕生により、季節を問わず、ビールを醸造できるようになった
(d) ラガーとは「貯蔵」という意味である

068

ホップは冷涼で乾燥した地域に育つ。世界的にも有名なチェコにあるファインアロマホップの名産地を次の選択肢より選べ。
(a) ザーツ地方
(b) テトナング地方
(c) ハラタウ地方
(d) ワシントン地方

069

国内ビール大手5社の2015年課税出荷数量において、ビール、発泡酒、新ジャンル合計のうち、ビールの占める割合はどれか、次の選択肢より選べ。
(a) 約20%
(b) 約35%
(c) 約50%
(d) 約65%

070

18世紀から使われ始めたビールの清澄材であるアイシングラスの原料は何か、次の選択肢より選べ。
(a) 海藻
(b) 魚のウキブクロ
(c) 牛の骨
(d) 粘土

071

ビールの仕込工程における麦汁煮沸の目的として誤っているものを、次の選択肢より選べ。
(a) ホップから成分を抽出し、ビールに香りと苦味を付与する
(b) 麦汁に、酵母が増殖するために必要な酸素を供給する
(c) 加熱により、麦汁中のタンパク質を凝固させる
(d) 好ましくない香りを揮散させる

072

2つの世界大戦前後のイギリスのビール事情に関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 第一次世界大戦時にはビールとパブがイギリスらしさの象徴として宣伝された
(b) 第一次世界大戦時にはビールの減税が行なわれた
(c) 第二次世界大戦時には禁酒運動が勢いを増しビールは否定的に扱われた
(d) 第二次世界大戦後の復興からビール消費は増加に転じた

073

俳句の季語にある「麦秋」は、大麦に由来しているが、それに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 春まきの大麦が9月に収穫の季節を迎えるため
(b) 秋まきの大麦が6月に収穫の季節を迎えるため
(c) コメの収穫直前に代替品として大麦を食べるため
(d) 秋に大麦を食べると縁起が良いため

074

フリッツ・メイタグが醸造所を再建し、米国クラフトビールの先駆けとなったカリフォルニアのビールブランドを、次の選択肢より選べ。
(a) アンカースチームビア
(b) ミラー
(c) ブルームーン
(d) ラグニタスIPA

075

「2015年日経優秀製品・サービス賞」の「優秀賞 日経 MJ賞」を受賞した、ヤッホーブルーイングとローソンが共同開発したビールを次の選択肢より選べ。
(a) 湘南ゴールド
(b) 少年画報
(c) 僕ビール、君ビール
(d) ゆずホ和イト

076

1724(享保9)年に刊行され、ビールのことを「殊のほか悪しき物」と紹介している書物を、次の選択肢より選べ。
(a) 航米日録
(b) 西洋衣食住
(c) 化学新書
(d) 阿蘭陀問答

077

アルデヒド脱水素酵素2型(ALDH2)は、「活性型」「低活性型」「非活性型」の3タイプに分けることができる。この酵素に関する説明として適切なものを、次の選択肢より選べ。
(a) ALDH2とは、アセトアルデヒドを尿酸に変換する酵素である
(b) ALDH2は、主に小腸で働く酵素である
(c) 日本人の約80%が「程活性型」「非活性型」である
(d) コーカソイドやネグロイドは「活性型」しかない

078

アサヒビールの持株会社であるアサヒグループホールディングスがABインベブとの間で買収に合意したヨーロッパのビールメーカー3社として誤っているものを次の選択肢より選べ。
(a) グロールシュ
(b) ペローニ
(c) ミーンタイム
(d) モレッティ

079

泡がきめ細かく「楊枝が立つ」と絶賛された東京八重洲の「灘コロンビア」の注ぎ手は誰か、次の選択肢より選べ。
(a) 新井 徳司
(b) 海老原 清
(c) 重富 寛
(d) 松尾 光平

080

発酵工程で生成される酵母由来の香気成分に関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 酢酸エチルは、吟醸酒のような香りである
(b) 酢酸イソアミルは、バナナのような香りである
(c) カプロン散エチルは、燻製のような香りである
(d) 乳酸エチルは、ヨーグルトのような香りである

081

1870(明治3)年創業のスプリング・バレー・ブルワリーに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) ローゼンフェルトが横浜の外国人居留地内で創業した
(b) 旧地名からサガミ・ビヤザケの愛称がついた
(c) 日本初といわれるビアガーデンを開いた
(d) 大正時代まで存続した

082

近年、日本でもクラフトビールを中心に、フルーツや野菜などを原料にしたビールや発泡酒が広がりを見せている。ヘリオス酒造がつくる野菜を使った商品を、次の選択肢より選べ。
(a) ピーマン ラガー
(b) こんにゃく エール
(c) ごぼう IPA
(d) ゴーヤー DRY

083

下記ポスターのビールブランドに関する説明として誤っているものを、次の選択肢より選べ。

カブトビールポスター

(a) 1899(明治32)年に丸三麦酒が発売した
(b) 1922(大正11)年以降、日本麦酒鉱泉がユニオンビールと共に販売した
(c) 1933(昭和8)年以降、寿屋が販売した
(d) 現在、市民グループが企画した「復刻 カブトビール」を知多麦酒が受託生産していr受託生産している

084

2016年のシーズンから、地元のクラフト麦酒メーカーが醸造したチーム名入りのオリジナルエールを本拠地球場で販売しているプロ野球チームを、次の選択肢より選べ。
(a) 北海道日本ハムファイターズ
(b) 千葉ロッテマリーンズ
(c) 横浜DeNAベイスターズ
(d) 広島東洋カープ

085

飲食店で注文した料理の前に提供される「お通し」(突き出し)。『日本料理由来時点』や『広辞苑』に記載されている「お通し」の由来に関する説明として、最も適切なものを次の選択肢より選べ。
(a) 飲食店が、夏季営業中に、自店の料理はしっかり火が通っていて安全であることを伝えるために、味見用として提供し始めたことから
(b) 客から注文した料理を板場に通し、板場が間違いなく応諾した印として、客に最初に酒の肴を出したことから
(c) 客の席の周りを、飲食店の店員が行き来することを予めお詫びする意味を込めて、注文前の客に1品提供したことから
(d) 通し稽古中の役者に、お酒の代わりに1品差し上げていた飲食店が大繁盛したことが、形を変えて広まった

086

アメリカの禁酒法の影響から、日本にビール会社が2つ誕生した。その理由として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 日本にビールを飲みにくるアメリカ人が増えたため
(b) アメリカへのノンアルコールビール輸出を画策したため
(c) アメリカで使用しなくなったビールの商標を入手できたため
(d) 不要になったビール醸造設備を安く買えたため

087

ブルーパブに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 日本初のブルーパブは昭和61年創業のブラッセルズである
(b) ブルーパブの場合、ビールの年間最低製造数量は6KLである
(c) ブルーパブのブルーはシンボルカラーの青を意味する
(d) 発泡酒しか製造しないブルーパブもある

088

ベルギービールのグラスに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) ベルギーは国が聖杯型をビール専用グラスとして定めている
(b) 聖杯型は宗教上の理由で修道院ビールには使わない
(c) フルーツ系のランビックは香りや酸味を楽しむために広口のグラスを使う
(d) ベルジャンホワイトには厚めのタンブラーが多く使われる

089

キリンの調査結果において、国別一人当たりのビール消費量が2014年まで22年連続1位である国を、次の選択肢より選べ。
(a) アメリカ
(b) チェコ
(c) 中国
(d) ドイツ

090

未成年者の飲酒に関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 未成年飲酒について定めた法律は、適正飲酒法である
(b) 日本国内で外国人観光客が飲酒する場合、国籍のある国の未成年年齢が適用される
(c) 未成年飲酒は本人と親権者が罰せられる
(d) 酒類を販売・提供した営業者も罰せられる

091

ビアグラスの一つであるシュタンゲに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 中間が丸みを帯びた樽型である
(b) 標準的には300mlである
(c) シュタンゲはドイツ語で「棒」を意味する
(d) ラオホに用いられる

092

ビールのオフフレーバーに関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) 硫化ジメチルはとうもろこしのようなにおいである
(b) チオール化合物はバターのようなにおいである
(c) ジアセチルはダンボール紙のようなにおいである
(d) トランス-2-ノネナールは日光臭の原因物質である

093

一般的なパイントグラスに関する説明として最も適切なものを、次の選択肢より選べ。
(a) イギリス製パイントグラスの容量は約568mlである
(b) イギリス製パイントグラスはアメリカ製パイントグラスより容量が少ない
(c) イギリス製パイントグラスは保冷のため分厚い
(d) アメリカ製パイントグラスは上部がすぼまっている

094

「お酒を飲みすぎる人やまったく飲まない人よりも、適度にお酒を飲んでいる人の方が死亡率が低い」という研究結果を1981年にマーモットが発表している。この現象は一般的に何と呼ばれるか、次の選択肢より選べ。
(a) Cカーブ効果
(b) Jカーブ効果
(c) Sカーブ効果
(d) Uカーブ効果

095

ビールの容器に関する説明として誤っているものを次の選択肢より選べ。
(a) 日本で初めてビールの中びん(500ml)を発売したのは、宝酒造である
(b) キリンビールは、宅配専用でペットボトルに詰めたビールを販売している
(c) ビールの缶蓋にある点字は「ビール」と書いてある
(d) 1958(昭和33)年に発売された日本発の缶ビールは、缶切りで穴を空けて飲んだ

096

2016年4月にリニューアルオープンした北海道にあるビールに関する博物館で、明治時代から残るレンガ造りの建物を使用した施設を次の選択肢より選べ。
(a) アサヒビール博物館
(b) ヱビスビール記念館
(c) サッポロビール博物館
(d) 大日本麦酒記念館

097

近代ビールの三大発明に関する説明として正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a) アンモニア冷凍機の発明により、定温輸送が可能になり、輸送範囲が拡大した
(b) 低温殺菌法はエミール・クリスチャン・ハンゼンによる発明である
(c) サッカロメーターの発明は、温度管理を容易にし貯蔵期間を短縮した
(d) 酵母純粋培養法により、ビールの大量生産が可能になった

098

熟成期間が6ヶ月から数年と長く、フルボディで甘みが強くシェリー酒のような風味を持つ高アルコールのエールは何か、次の選択肢より選べ。
(a) アイリッシュエール
(b) ペールエール
(c) スコッチエール
(d) バーレーワイン

099

ビールの容器に関する説明として正しいものを次の選択肢より選べ。
(a) アサヒビール、キリンビール、サッポロビールは、同じ仕様のびんを共同利用している
(b) びんの王冠のヒダの数は、ほぼ31個で統一されている
(c) 一般的に、カスクからビールを抽出する場合は炭酸ガスの圧力を利用しない
(d) 世界最初の缶ビールはイギリスで発売された

100

ビアグラスの手入れ方法と理由について誤っているものを、次の選択肢より選べ。
(a) 洗浄方法:洗剤を使わず冷水で洗う 理由:洗剤香の付着防止と冷感の保持
(b) 洗浄方法:専用スポンジで洗浄する 理由:料理の油分の付着防止
(c) 洗浄方法:自然乾燥する 理由:布巾の油分や糸くずの付着防止
(d) 洗浄方法:グラスを凍らせない 理由:グラスとの接触部分でのビールの凍結防止