Fact of Life

音楽と食とビールが好きなWebエンジニアのブログ

Feedlyは情報を効率良く短時間で集められるアプリ

スポンサーリンク

みなさん、ネットで情報を集める時ってどうしてますか?定期的にブックマークしたページを徘徊してませんか?更新が無くてもついブックマークページを見てしまうことありませんか?

実は私、そこに頭を回すこと無く最近までそんなことしていました。。しかし、どうも無駄な時間を使っていることに気づき、「何か効率の良い情報集めができないか」ということで、Feedlyという良いWEBサービス・アプリがあったので紹介したいと思います。

Feedlyとは

Feedlyを簡単に言うとRSSリーダーです。「RSSとはなんぞや?」という方もいるとは思われますが、サイトの更新情報を受け取れるものと解釈してください。Feedlyは更新情報を読み取ってその情報を一覧形式で表示してくれるWEBサービス・アプリです。

Feedlyの使い方

Feedlyの使い方は簡単です。

  1. アカウント作成
  2. 情報集めをしたいサイトの登録
  3. 閲覧

アカウント作成

まずはFeedlyにアクセスし、アカウント作成を行いましょう。GoogleやFacebook、Twitterなどのアカウントでログインできます。

各サイトの登録

アカウントが作成されたら、次は普段読んでいるサイトを登録してみましょう。まず、メニューの中にある「DISCOVER AND FOLLOW」ボタンをクリックします。
検索用のテキストボックスが表示されるので、サイトのURL、もしくはRSSのアイコン(Wi-Fiマークを斜めにしたような白抜きオレンジのアイコン)をクリックした際に表示されるページのURLを入力し、登録していきます。もちろんキーワード検索でも登録は可能です。

登録する際は上手い具合にグループ分けしましょう。

閲覧

登録が完了したら閲覧してみましょう。登録したサイトの横に数値が表示されることがありますが、それがそのサイトの更新数です。クリックすると見出しが一覧表示されますので見たいページのみ閲覧してみてください。今見れないけど後で読みたい場合は、saveしてメニューの「Saved for later」からまとめて見ることもできます。

ここで書いたのはWeb用ですが、Feedlyはスマホアプリもありますので、併用すると非常に使い勝手がいいです。

私はFeedlyこう使っています

私は日常でかなりFeedlyを使用しています。

  1. 一覧を一通り見て、時間がかかりそうな読み物系、動画などはひたすらsave
  2. 時間に余裕のある時に時間のかかるものを閲覧
  3. saveしたものでもう閲覧する必要がない場合はunsave
  4. 永久保存したい場合はアーカイブ

主に「Saved for later」を活用しています。これのおかげでダラダラとネットを見ずにメリハリのある情報収集ができるようになりました。

Feedly無しでの生活がありえなくなった!

今や私の生活の中でFeedlyは毎日使うツールになっています。時間に余裕がない人にとって、シンプルだけどこんなに便利な情報収集ツールはありません!

とはいえ、もしかしたらもっと使い勝手の良いツールがあるかもしれません。その際はまた紹介したいと思います。

Feedly - your work newsfeed

Feedly - your work newsfeed

  • DevHD
  • ニュース
  • 無料