Fact of Life

音楽と食とビールが好きなWebエンジニアのブログ

Homebrewのインストール

スポンサーリンク

私がMacを使い始めたのは2015年6月頃。Macの右も左もわからなく、とにかく使えるツールを人に聞きまわった記憶があります。その時、Macで開発をするならHomebrewはまず入れた方がい良いよと言われ、早速入れてみました。その手順を紹介します。

Homebrewとは

Homebrew(ホームブルー)とは、Mac OS X オペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつです。yum や apt-get の類の一つですね。

Homebrewインストール手順

Homebrewをインストールするには以下の手順が必要です。

  1. Javaのインストール
  2. Command Line Tools のインストール
  3. Homebrewのインストール

1. Javaのインストール

Javaがインストールされていない場合はインストールを行います。

インストールの確認方法
    $ java -version
    java version "1.8.0_91"
    Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_91-b14)
    Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.91-b14, mixed mode)
インストール

以下のサイトよりJDKをダウンロードし、インストールしてください。

Java SE - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle

2. Command Line Tools のインストール

2-1.Xcodeのインストール

App StoreにてXcodeをダウンロードし、インストールしてください。

※2GB以上あります

2-2.Command Line Tools のインストール

Xcode->Open Developer Tool->More Developer Tools よりCommand Line Toolsをインストールしてください。

3. Homebrewのインストール

Homebrew公式サイトにインストール用のコマンドが記載されているのでそちらを使用してインストールしてください。

    $ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

インストール後、以下のコマンドを実行し、問題がないかチェックします。

    $ brew doctor
    Your system is ready to brew.

と表示されれば、インストールの完了です。

 

余談ですが、Homebrewのアップデートとバージョン確認も記載しておきます。

アップデートは

    $ brew update

バージョン確認は

    $ brew -v

です。

まとめ

実際に使っていると、そんなに頻繁には使うことはないですが、何か別の環境で始める際にお世話になるんだなと、開発をしていてHomebrewnの実用性を実感することはあります。

これからMacで開発を始める方、まずはここを通って始めてみてはいかかでしょう?